トップ
›
グルメ
|
葵区
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
庭子の部屋
駄菓子屋カフェのこと、大学内売店「Yショップ」のことなどなど、つれづれに。
2013年04月13日
4/12 スーパーマン
やってきた
スーパーマン
ではなかった
ウーマンだったが
違和感はない
憧れる
スーパーマン
Tシャツ着て
空飛ぶかも
60女
大学のホールにいた女子がスーパーマンのTシャツを着ていたので思わず写真を撮らせていただいた。
女学生はウィンドーに飾ってあるスーパーマンのTシャツを見つけて「あれ売ってください」とお願いしたそうです。
Tweet
Posted byちびたかat
00:47
Comments(0)
時世の句
▲このページの上へ▲
プロフィール
ちびたか
池田庭子です。
1999年、私は52歳で常葉学園大学教育学部生涯学習学科に入学。
生涯学習のテーマとなったのは”未来を担う子どもたちがふれあい・学びあい心豊かに生き生きと遊ぶ場を提供する”でした。
2001年、静岡市葵区の藁科川の中山間地に築100年の空家を借りて子どもの遊び場NPO「たぬきむら」を創る。
2005年、学生応援団として常葉学園大学内売店「Yショップ」を開店。
2011年3月、町の中でつながる場として「駄菓子屋カフェ」を創る。
お気に入り
庭子の部屋2
常葉大学の売店Yショップ
庭子の部屋
鷹匠のロマンを探そう
恵ファクトリー
DNDメルマガ
三人委員会哲学塾
ハピキャリ 働く女子大学
青少年育成ネット
<
2013年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
駄菓子屋カフェ
(288)
最後の晩餐で選ぶ駄菓子をたずねると
(1)
世界でただひとつの駄菓子の袋
(5)
今日のお弁当
(12)
駄菓子
(6)
大学の売店
(71)
庭子の部屋
(73)
趣味・生きる
(61)
寄稿・エッセイ・つれづれ
(8)
時世の句
(15)
マスコミ
(12)
満月
(9)
イベント
(9)
サイクリング
(1)
食べ物
(2)
最近の記事
いよいよ、移転します。
(8/31)
残念!
(8/25)
イチロー選手の母校で当時監督の中村氏は語る
(8/25)
在来種の野菜で稲垣先生を祝う会
(8/25)
駄菓子屋カフェの仕入れをしてくれた松田くんと
(8/25)
バッチリ、健康的な朝食
(8/25)
年齢不詳?
(8/23)
処暑
(8/23)
朝食にスイカ
(8/21)
「ブログ移転」と言いましたが・・・
(8/20)
過去記事
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人